遺贈・相続のトラブル法律ガイド



成年後見制度の分類について

成年後見制度には、どのようなものがありますか?

次のようなものに分けられます。

■法定後見
■任意後見

法定後見とは?

法定後見というのは、家庭裁判所の審判により開始される制度のことをいいます。

また、法定後見には、次の3つの類型があります。

後見
⇒ 判断能力を欠くのが通常の状況の場合の人を対象にしています。

保佐
⇒ 判断能力が著しく不十分な場合の人を対象にしています。

補助
⇒ 判断能力が不十分な場合の人を対象にしています。

任意後見とは?

任意後見というのは、自己の判断能力が不十分になった場合に備えて、本人が事前に代理人に、財産管理や身上監護の事務について、代理権を与える任意後見契約をしておくもののことをいいます。

法定後見と任意後見の違いは?

任意後見は、本人が健常なうちに契約しておくという点において、法定後見とは大きく異なります。


遺産分割協議書の作り方は?
遺産分割の方法は?
相続人が行方不明・生死不明の場合は?
成年後見制度とは?
認知症による成年後見の申し立て
遺産分割の申し立てはどこに?
相続人がいない財産はどうなる?
遺言書に反した遺産分割は有効?
成年後見制度の分類
認知症者の成年後見人になれるのは?

Copyright (C) 2011 遺贈・相続のトラブル法律ガイド All Rights Reserved